![](https://static.wixstatic.com/media/20aa46_60a6fdefc400482cb699ee14e763668b~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/20aa46_60a6fdefc400482cb699ee14e763668b~mv2.jpg)
三浦半島の海を守る! 地球を守る! ~一人ひとりができることプロジェクトVol1~ 報告その2
上映&ワークショップ内エコブース
市内で活動されている作家やエコショップのご紹介もさせて頂きました。
![](https://static.wixstatic.com/media/20aa46_374f6bd1134f44ac8b8b93118a5de1e5~mv2.jpg/v1/fill/w_579,h_550,al_c,q_80,enc_auto/20aa46_374f6bd1134f44ac8b8b93118a5de1e5~mv2.jpg)
今回スペースが限られていましたので4組のみとなりましたが
3月26日、日の出町のガソリンスタンド待合室に常設店舗としてオープンしたばかりですが、これまでマルシェとして様々なエコアイテムを販売しています。
![](https://static.wixstatic.com/media/20aa46_1140348eadbe4bd98086ed9f983507c1~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/20aa46_1140348eadbe4bd98086ed9f983507c1~mv2.jpg)
裂織の一種でオリジナル織り機による作品です。
![](https://static.wixstatic.com/media/20aa46_b054fb0dc0034bf1ac38103032eff0e4~mv2.jpg/v1/fill/w_880,h_527,al_c,q_85,enc_auto/20aa46_b054fb0dc0034bf1ac38103032eff0e4~mv2.jpg)
★裂きあみの作品や本は、東北支援プロジェクトPrecious から。仮設暮しの女性の自立支援として、私が5年間現地活動した作品です。
さをり織りも裂き編みも、古着を使用したアップサイクルです。
★米袋のアップサイクル 丈夫な紙は新たにお洒落なバックに! 人形作家のたまちゃん作品、販売ではなく、アレンジする楽しさを感じてほしいと出店いただきました。
![](https://static.wixstatic.com/media/20aa46_518538fec9af4a25a71c8204973e97a5~mv2.jpg/v1/fill/w_862,h_694,al_c,q_85,enc_auto/20aa46_518538fec9af4a25a71c8204973e97a5~mv2.jpg)
物を大事に 捨てる前にちょっとしたアイデアで まだまだ活かせる物は多いのです。
今回は6歳のお子さんから70代の方と幅広い年代の方にご参加頂きましたので、これからの広がりがとても楽しみです
![](https://static.wixstatic.com/media/20aa46_76f86f2c76f74771b961efd192b0a2ac~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/20aa46_76f86f2c76f74771b961efd192b0a2ac~mv2.jpg)
Comments