top of page

EUの気候政策とアクション

  • 執筆者の写真: 野田 はるみ
    野田 はるみ
  • 2020年10月9日
  • 読了時間: 1分


気候危機と市民社会 【EUのグリーンリカバリー と気候政策の最前線】

オンラインセミナーに参加。

海外の方のセミナーもZOOMでは通訳や質問操作があり、とても参加しやすくなりました。

昨日のセミナーでは、一歩進んでるEUの気候政策。




日本ではまだ具体的には何も始まっていない現状の中、先日の委員会でも要望したように、県や自治体など今できることを具体的に進めていくことが求められています。

EUでは93%の方が気候変動に対し意識を持っており、

政府へ対してもきちんとアクションを取るべき!

という姿勢が強い。

今の日本内閣、自民4役平均年齢は71,5歳

看板政策の1つに「女性活躍」もありましたが、今回、選ばれた女性閣僚は2名のみ。

今や世界的に気候問題・プラごみ・食品ロスなど重要課題。 環境への意識は女性や若い方の方が強い。


新しい生活様式、新しく変えるべきは先ずは政権!!!




Comentários


bottom of page