top of page
検索
![](https://static.wixstatic.com/media/20aa46_f7c5507ce0ea428b8a0048150be01f68~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/20aa46_f7c5507ce0ea428b8a0048150be01f68~mv2.webp)
![世界環境Day](https://static.wixstatic.com/media/20aa46_f7c5507ce0ea428b8a0048150be01f68~mv2.jpg/v1/fill/w_450,h_386,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/20aa46_f7c5507ce0ea428b8a0048150be01f68~mv2.webp)
野田 はるみ
2024年6月5日読了時間: 1分
世界環境Day
2024年のテーマは 「私たちの土地、私たちの未来。 土地との平和を築く #再生の世代」 #土地の回復、 #砂漠化の阻止、 #干ばつ へ の耐性の構築が焦点 世界の土地の最大40%がすでに劣化 2050年までに世界人口の4分の3以上が干ばつ の影響を受けるともされています。...
![](https://static.wixstatic.com/media/20aa46_cc35e4c4622a4c3c863883962a5d4c6d~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/20aa46_cc35e4c4622a4c3c863883962a5d4c6d~mv2.webp)
![食の安全を守る人々](https://static.wixstatic.com/media/20aa46_cc35e4c4622a4c3c863883962a5d4c6d~mv2.jpg/v1/fill/w_514,h_386,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/20aa46_cc35e4c4622a4c3c863883962a5d4c6d~mv2.webp)
野田 はるみ
2024年3月15日読了時間: 2分
食の安全を守る人々
上映会@大明寺にて、横須賀の食の安全を考える会主催 「食」がテーマということから多くの方が参加され、懇親会では横須賀で有機農業に長年取り組む SHO FARMの翔さんや長年有機農業には様々な形で関わってきた私からもこれまでの取組や感想などお話させていただきました。...
![](https://static.wixstatic.com/media/20aa46_06df399c7cef4eab92108c4cc0be51c2~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/20aa46_06df399c7cef4eab92108c4cc0be51c2~mv2.webp)
![山と海のつながり](https://static.wixstatic.com/media/20aa46_06df399c7cef4eab92108c4cc0be51c2~mv2.jpg/v1/fill/w_514,h_386,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/20aa46_06df399c7cef4eab92108c4cc0be51c2~mv2.webp)
野田 はるみ
2023年7月26日読了時間: 2分
山と海のつながり
今月に入り、九州地方での大雨による土砂災害、さらには38.0℃という体温超えの危険な災害級の暑さが続く我が国。 ここ数年、気候変動 が加速、特に熱中症などは高齢者や身寄りのない人、さらに経済的に困窮している“社会的弱者”の方への影響や被害が深刻です。...
![](https://static.wixstatic.com/media/20aa46_7c3832c820434838922bcfbc941e0c75~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/20aa46_7c3832c820434838922bcfbc941e0c75~mv2.webp)
![大地の再生](https://static.wixstatic.com/media/20aa46_7c3832c820434838922bcfbc941e0c75~mv2.jpg/v1/fill/w_514,h_386,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/20aa46_7c3832c820434838922bcfbc941e0c75~mv2.webp)
野田 はるみ
2023年2月8日読了時間: 2分
大地の再生
横須賀西海岸通りにある浄楽寺 以前より寺院内敷地の大地の再生に取り組んでいますが、今年は新たな地域交流地点として他の敷地での再生がスタート。 4月8.9で花まつりにあわせて、そちらの広場ではお披露目と大楠人でイベントを開催予定とのこと作業を行う 和久倫也...
![](https://static.wixstatic.com/media/20aa46_6f2b7c2f38ef43e9bd49444a6fc9bf00~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/20aa46_6f2b7c2f38ef43e9bd49444a6fc9bf00~mv2.webp)
![【湘南国際村めぐりの森植樹祭】](https://static.wixstatic.com/media/20aa46_6f2b7c2f38ef43e9bd49444a6fc9bf00~mv2.jpg/v1/fill/w_514,h_386,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/20aa46_6f2b7c2f38ef43e9bd49444a6fc9bf00~mv2.webp)
野田 はるみ
2022年5月10日読了時間: 1分
【湘南国際村めぐりの森植樹祭】
5月8日 母の日 母なる大地へ感謝を込めて 亡き宮脇昭先生の追悼植樹式も兼ねての開催には コロナで3年ぶりの開催とあって多くの方が参加! 環境省はじめ行政関係者から、環境を意識している企業の方など様々 いつもお世話になっている環境配慮型企業として...
![](https://static.wixstatic.com/media/20aa46_ac0d0ee331ad472faf881e2f8433f95f~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/20aa46_ac0d0ee331ad472faf881e2f8433f95f~mv2.webp)
![大地の再生 メンテナンス編](https://static.wixstatic.com/media/20aa46_ac0d0ee331ad472faf881e2f8433f95f~mv2.jpg/v1/fill/w_514,h_386,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/20aa46_ac0d0ee331ad472faf881e2f8433f95f~mv2.webp)
野田 はるみ
2020年11月25日読了時間: 1分
大地の再生 メンテナンス編
本日は午後から大地の再生メンテナンス編。 以前は森だった場所を再生し、住居や保育園など小さなコミュニュテイーエリアとなった大楠の丘の上。 ご近所の方や子供も一緒にまさに繋がる拠点にもなりつつある素晴らしい場所。 昨年は有機アスファルト作りを見学させていただき、今回はメンテナ...
![](https://static.wixstatic.com/media/20aa46_16780fd888f94a0bb46e2fb6ade8de77~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/20aa46_16780fd888f94a0bb46e2fb6ade8de77~mv2.webp)
![大地の再生講座 (浄楽寺)](https://static.wixstatic.com/media/20aa46_16780fd888f94a0bb46e2fb6ade8de77~mv2.jpg/v1/fill/w_514,h_386,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/20aa46_16780fd888f94a0bb46e2fb6ade8de77~mv2.webp)
野田 はるみ
2020年11月23日読了時間: 1分
大地の再生講座 (浄楽寺)
三浦半島・横須賀 大楠山から秋谷海岸に繋がる流域に、運慶作の仏像が5体安置されている浄楽寺における「大地の再生」講座。 かつては海岸までの広大な敷地だったと言われる境内。 時代と共に縮小し、周囲はアスファルト道路や建物に囲まれ、境内もコンクリートやアスファルトが多くなり、...
![](https://static.wixstatic.com/media/20aa46_7756033906fa4c06b8afe70b6330bc6b~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/20aa46_7756033906fa4c06b8afe70b6330bc6b~mv2.webp)
![4パーミル イニシアティブ 土の力で温暖化対策](https://static.wixstatic.com/media/20aa46_7756033906fa4c06b8afe70b6330bc6b~mv2.jpg/v1/fill/w_514,h_386,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/20aa46_7756033906fa4c06b8afe70b6330bc6b~mv2.webp)
野田 はるみ
2020年10月20日読了時間: 1分
4パーミル イニシアティブ 土の力で温暖化対策
『土に有機物が増えれば、長期的には土地の生産性が上がり、水源にもいい影響があり、温室効果ガスの増加を食い止める力がある』と言われ世界が注目。 農研機構農業環境変動研究センターの白戸康人・温暖化研究統括監は 「日本ではまだあまり知られていないので、これから広がっていく段階でし...
![](https://static.wixstatic.com/media/20aa46_c4c8be527b5e4e86a50b8dda0a3267a0~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/20aa46_c4c8be527b5e4e86a50b8dda0a3267a0~mv2.webp)
![環境農政委員会 ナラ枯れ質問](https://static.wixstatic.com/media/20aa46_c4c8be527b5e4e86a50b8dda0a3267a0~mv2.jpg/v1/fill/w_514,h_386,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/20aa46_c4c8be527b5e4e86a50b8dda0a3267a0~mv2.webp)
野田 はるみ
2020年10月2日読了時間: 1分
環境農政委員会 ナラ枯れ質問
ナラ枯れ 定例会 環境農政委員会において質問要望をしました。 国内においては日本海側から広がったナラ枯れ。 全国的な問題となっていますが、県内では3年前より多くの被害が確認されるようになってきました。 全面的な対策は非常に困難ですが、これまでの県の対策を確認し、今後は、気候...