top of page
検索


「希望の哲学」エレガントシンプリシティ
雪の1日 すべての予定が中止となり 自宅にて溜まったPC作業 夕方の一区切り お正月用に購入した本を やっと読み初め 年始の挨拶に頂いた梅の枝に 正月花の残りを加え 雪景色に和むひとときとなりました コロナ禍で世界の若者たちの共感を呼んだ「希望の哲学」...
野田 はるみ
2022年1月13日読了時間: 1分


【土は命の源】
一日一語の日めくりカレンダー 今日のメッセージ 【土は命の源】 昔出会った「パーマカルチャー」 自然のエコシステムを参考にし、 持続可能な建築や 自己維持型の農業システム を取り入れ、社会や暮らしを変化させる総合的なデザイン科学概念 国内外の実践者に会いに行き、...
野田 はるみ
2022年1月11日読了時間: 1分


新年のご挨拶
明けましておめでとうございます これまで、アパレル、オーガニック、スピリチュアル、NGO、コミュニティ関係と仕事など通して、様々な方々と繋がって頂きました。 そして、現在神奈川県議となり、県民、市民の方とのご縁を大切に、ひとつひとつ取り組んで参ります。...
野田 はるみ
2022年1月11日読了時間: 1分


横須賀西海岸通りにあるお気に入りのセレクトショップ「AKIYABASE」へ
#横須賀西海岸通り 散歩途中に立ち寄るお気に入りのセレクトショップAKIYABASE https://www.instagram.com/akiya__base/?utm_source=qr いつものソーシャルプリンティングカンパニー 大川印刷 さんに作成いただいた...
野田 はるみ
2021年12月27日読了時間: 1分


映画【マイクロプラスチックストーリー ぼくらが作る2050年】日本語吹替版公開!
【マイクロプラスチックストーリー】 プラスチック汚染問題解決に立ち上がったブルックリンの小学生が実践する変革のレシピ! 待望の日本語吹替版の公開 プレミアム上映会にご招待頂きました。 その吹替版、実は声優としてほんの一瞬ですが関わらせて頂き、1年前の視聴から楽しみに!...
野田 はるみ
2021年12月27日読了時間: 1分


川崎市主催「SDGs・脱炭素セミナー」にオンライン参加しました
【脱炭素】 本日は 川崎市主催の SDGs・脱炭素セミナー にオンライン参加しました。 川崎は、政令市の中でも同レベルの人口規模である福岡市や京都市の約3.5倍の温室効果ガスを排出していることから、 積極的な取組も進んでいます。...
野田 はるみ
2021年12月23日読了時間: 1分


我が会派 「環境農政常任委員」を中心に【小田原漁港】視察
【小田原漁港】 我が会派「環境農政常任委員」を中心に漁港視察 委員会では毎回、水産業に纏わる議論も重ねていましたので、 今回の現場調査はとても楽しみでした。 先ずは、全漁連代表監事などを兼務される高橋組合長から実情や課題等を伺い、 その後、現場の視察...
野田 はるみ
2021年12月23日読了時間: 2分


イギリスグラスゴーCOP26現地入りした メンバーの報告会に参加しました
イギリスグラスゴーCOP26 現地入りした FridaysForFuture Japan メンバーで横須賀在住の高校生と、 NGO FoEJAPAN 20代スタッフの報告会に参加しました。 https://www.facebook.com/events/3008011499...
野田 はるみ
2021年12月20日読了時間: 1分


「神奈川県地球温暖化対策推進条例」改正に関連した「かながわ脱炭素ビジョン2050」について取り上げていただきました
本日、神奈川県議会 第三回定例会 が閉会しました。 様々な採決のち 我が会派からは、斉藤たかみ 県議が、各常任委員会から提出された重要な項目の討論に立ちました。 環境農政常任委員会 からは 14日に私が質疑を行った「神奈川県地球温暖化対策推進条例」改正に関連した「かながわ脱...
野田 はるみ
2021年12月20日読了時間: 1分


”気候危機”を傍観者ではなく当事者として考える 「COP26 グラスゴー会議報告会」へ参加しました
英国・グラスゴーで開催された ”COP26 ” 気候危機に対処するため1.5℃目標への決意を示し、 各国政府が十分に目標・対策を強化できるか、 パリ協定の市場メカニズムの合意ができるか、 各国による脱石炭・脱化石燃料のイニシアティブがどう広がるか、 が注目されました。...
野田 はるみ
2021年12月15日読了時間: 1分


「安田養鶏場 」さんと 「チキチータファーム 」さんへ訪問
今年 鳥インフルエンザ の発生リスクが全国的に高まっていることから、県の様々な対策の確認もあり、先ずは横須賀市の安田養鶏場 さんと チキチータファーム さんにお話を伺ってきました。 また、私は以前、畑で鶏や烏骨鶏を飼っていましたが、最近は個人で飼われている方も多く、養鶏農家...
野田 はるみ
2021年12月2日読了時間: 1分


サティシュ・クマール「エレガントシンプリシティ」簡素で美しい生きかたを目指そう
3年前、私が参加したブータンなど様々な企画をされる「ナマケモノ俱楽部」 来月、イギリスのエコロジカル雑誌「リサージェンス」の編集主幹として40年以上、 東洋のエコロジー思想を紹介してきた先駆的エコロジスト、 サティシュクマール...
野田 はるみ
2021年11月29日読了時間: 1分


人の幸福度は「選択できる実感」と「人とのつながり」から生まれる
3年前は 国民総幸福量(GNH)を開発の基本理念として掲げる ブータン でした その前年2017年は 「兵士よりも多くの教師を」と軍隊を持たず 地球幸福度指数 では何度も1位の コスタリカ それぞれ、国の在り方を強く感じる旅でした。 昭和、平成、令和と移りゆく日本...
野田 はるみ
2021年11月25日読了時間: 2分


「誰もが取り残されない社会」へ
今週も決算特別委員会は継続中ですが、本日はコロナ特別委員会が開催されており、私は地元活動 横須賀市役所に行き、 自然環境共生課、 地域コミュニュテイ課ヘ。 その後、ワクチン相談 業務をされている方に現状をお気きし、地元野菜を販売している地下のセントラルキッチンヘ...
野田 はるみ
2021年11月18日読了時間: 1分


「戦場レストラン」著書 津高一風さんのお話会へ参加しました
本日は葉山平野邸にて 「戦場のレストラン」著者であり、 NPOやIGESなどにも関わっている 津高さんのお話会に参加 パレスチナ、アフガニスタン、ミャンマーなどで 人道支援活動に長年携わられ、 「戦場レストラン」では「食」を通じて紛争地帯の現実を物語として書かれています。...
野田 はるみ
2021年11月15日読了時間: 1分


【決算特別委員会】質疑3日目/環境費 から「森林環境譲与税」「地球温暖化対策」の2項目質疑いたしました
【決算特別委員会】質疑3日目 我が会派からは浦道議員が副委員長として 委員は滝田議員、松崎議員、赤野議員、 小林議員、栄居議員、米村議員、市川議員、と私8名が所属 私は5日に続き、9日と明日11日質疑に入ります。 環境庁から 森林環境譲与税 地球温暖化対策...
野田 はるみ
2021年11月11日読了時間: 2分


神奈川県議会決算特別委員会にて質疑しました
神奈川県議会 決算特別委員会 質疑二日目 我が会派からは 赤野たかし政調会長 栄居学議員 私の3名が質疑を行いました。 私の質疑項目は総務費より以下3項目質疑を行いました。 【戦略的広報推進費について】 【三浦半島地域活性化事業費について】 【原子力災害対策事業費について】...
野田 はるみ
2021年11月11日読了時間: 1分


【脱炭素革命】
【#脱炭素革命】 COP26について知ること そこからCO2削減の旅が始まります! 現地入りされた 堅達京子 さんからのご連絡、シェアー 「とても風が強くて寒い中、 日本から気候危機を訴える若者たちの活動に密着しています。...
野田 はるみ
2021年11月4日読了時間: 2分


アートな「小屋」で地野菜PRプロジェクト #koyart(コヤート)
【DesignForSustainable】 アートな「小屋」で地野菜PRプロジェクト koyart(コヤート) 横須賀美術館、海の広場にて2日間開催 朝一でお話を伺いに! 建築や環境を専門とする大学研究室や企業、農家、 横須賀総合高校美術部などが連携、...
野田 はるみ
2021年11月1日読了時間: 1分


10月は食品ロス削減「世界食料デー」月間
10月は食品ロス削減 「世界食料デー」月間 そちらのポスター、我が会派控え室にもあります! 県庁では再度 フードドライブ が開催されました。 そして、 映画をよりよい未来のために、 社会の課題解決のきっかけに取組む ユナイテッドピープル の 長編ドキュメンタリー映画...
野田 はるみ
2021年10月25日読了時間: 1分
bottom of page