top of page
検索


【かながわ若者生き生き大賞】
【かながわ若者生き生き大賞】 環境問題に取り組む若者が受賞 今日はその贈呈式フォーラムにオンライン参加 環境活動家、身体に優しいコスメ開発などにも取り組む露木志奈さん 茅ケ崎を拠点に「食」と「農」を中心に活動しているPlantPittyの田中さん、瀬尾さん...
野田 はるみ
2022年2月24日読了時間: 1分

【参加者募集】「マイクロプラスチックストーリーぼくらの作る2050年」自主上映会&交流会を開催します!
横須賀で開催します!! 親子での参加、大歓迎です♪ 私も声優で出演させていただきました。 素晴らしいドキュメント映画です。 マイクロプラスチックストーリー公式サイト https://www.microplasticstory.org/...
野田 はるみ
2022年2月24日読了時間: 1分


若者のサポート活動を行っている【アマヤドリ】代表の菊池操さんとの意見交換
2020年スタート 若者のサポート活動を行っている アマヤドリ代表の菊池操さん との意見交換 お子さんの学校が休校となり、 急遽オンラインとなりました。 高校での養護教諭時代 在学中はじめ卒業後の子どもからの相談を受け、この活動をスタート...
野田 はるみ
2022年2月10日読了時間: 1分


【gallery kasper】獣害駆除された鹿皮をアップサイクルする活動momijiとレザーブランドsonorのコラボ作品
2019年世界で最も美しい本コンクールで栄誉賞を受賞された 田中健太郎さんのアートの数々 素晴らしいテーマ! 素晴らしいコラボレーション! 昔、CWニコルさんのアースデイキッチンで、 駆除されたジビエのレシピを考えたこともありましたが、...
野田 はるみ
2022年2月10日読了時間: 1分


【土は命の源】
『小匙一杯に1億もの微生物が棲む土 植物も、それを食べる動物や人間も 母なる大地の恩恵で生きている』 今日の日めくり #循環 #地産地消 #一物全体 #パーマカルチャー #マクロビオティック #環境 #ひめくりカレンダー #感謝
野田 はるみ
2022年2月10日読了時間: 1分


【IDEAS FOR GOOD】主催のセミナー~欧州サステナブル・サーキュラーシティ、アムステルダム・ロンドン・パリのまちづくり最前線 ~
今朝は6時30分からのモーニングセミナーに参加 2月が誕生月の参加者が、私含む3名いましたので、皆さまからバースデイソング(`O`)♪でお祝いいただきました その後県庁へ 様々打合せや役員会、団会議と続き、終わり次第事務所での打合せへ。 ひと息つき、19時からの...
野田 はるみ
2022年2月10日読了時間: 1分


【NPO法人への新型コロナウイルス対策関連支援】
海外支援を行うNPOWE21 市内には2ヵ所ショップがあります。 今日は北久里浜店にて、 横須賀代表大竹恵美子さんにお話を伺いました。 リユース・リサイクル・フェアートレードなど 国内外の支援団体です。 1月31日から2月4日までは着物フェアー開催中ですが、コロナ禍、様々な...
野田 はるみ
2022年2月10日読了時間: 1分


【無料PCR抗原検査 】【事業復活支援金】
先週から様々な市民要望に関する 調整・調査を各機関と行いながら、 市内の無料PCR抗原検査 が受けられる事業所や、本日の31日から申請受付が始まる「事業復活支援金」を横須賀市内の皆さまへ、ご案内しています。 今日は昨年作成したペット110番...
野田 はるみ
2022年2月10日読了時間: 1分


【福拾い】三浦半島の海を守る!~ひとりひとりにできること~
元旦から始めた 福拾い なかなか頻繁には行えていませんが、 トングは料理用のを使い、マイクロプラ用フルイは昨日のワークショップで作成! 砂場は対応できるのですが、 けっこう石場の隙間にもマイクロプラは多く、 そちらはやはり一つ一つ 手で摘み取るしかありません。...
野田 はるみ
2022年2月10日読了時間: 1分


【ゼロ・ウエィストPLAS】
【ゼロ・ウエィストPLAS】 ~持続可能な暮らし~ 上映と白鳥監督トーク 自然環境を壊してきたのが人間なら、 直すことができるのも人間 便利な社会から様々な課題が表面化し、 本当の豊かさを今問われています。 私も議会では、資源循環やゼロウエイストなど質疑もしておりますが、私...
野田 はるみ
2022年2月10日読了時間: 1分


木、ボタニカル、写真と3人のアーティストが織り成すコラボレーション「THE NAKED」
本日は朝から茅ケ崎へ その後夕方MDP GALLERY KAMAKURAへ 流木、ボタニカル、写真と 3人のアーティストが織り成す コラボレーション「THE NAKED」に おひとりは近隣秋谷住民の方と知り 嬉しい出会いと素敵な作品の数々...
野田 はるみ
2022年2月10日読了時間: 1分


ユネスコの 無形文化遺産 に登録された日本の伝統的な食文化である「和食」
本日は在宅テレワーク ということでお昼は時短で 典型的「日本のごはん」 ご飯と具沢山味噌汁 厚焼き玉子に金ごま豆腐等々 炊き立てご飯は幸せな気持ちになりますね。 食だけではなく、環境保全や防災にも重要な役割のある米作りを私達はしっかり支える必要があります。...
野田 はるみ
2022年2月10日読了時間: 1分


身体のメンテナンスや免疫力アップを意識して
コロナ禍の病院様々な対応がなされています。 昨年の健康診断で原発閉寒隅角緑内障の初期症状ということで、3か月に1回、定期健診に通っています。 先天的な事も有るようですが、今のところ、特に違和感は無く、視力も1.5のままですので心配はしていませんが、不眠や過労、過度のストレス...
野田 はるみ
2022年2月10日読了時間: 1分


【三浦半島西海岸の魅力】
【三浦半島西海岸の魅力】 相模湾を望む丘の上にある、 小さな平飼い養鶏場『チキチータファーム』 今回素敵なイベントのご案内を頂きました! 元東京福祉専門学校作業療法科専任講師、 作業療法士として活躍 その後3.11をきっかけに市民運動を始め、...
野田 はるみ
2022年1月25日読了時間: 1分


よこすか子育て応援フェスへ参加しました
よこすか子育て応援フェス 横須賀猫部 主催 来場者の少ない朝一番 それぞれ団体の方に ゆっくりお話伺わせて頂きました。 エコルシェ横須 横須賀なかま食堂 ひとり親サポーターズひまわり #Mirare ホームスクールホームエディケーション ワールドフレンドシップ アマービレ...
野田 はるみ
2022年1月24日読了時間: 1分


【地球交響曲(ガイアシンフォニー)】
【地球交響曲(ガイアシンフォニー)】 ジェームズ・ラブロック博士の唱えるガイア理論 「地球はそれ自体がひとつの生命体である」という考えから、龍村仁監督が制作されたドキュメンタリー映画シリーズです。 美しい映像と音楽、 珠玉のことばの数々...
野田 はるみ
2022年1月20日読了時間: 1分


“人も動物も満たされて生きる”というアニマルウェルエア畜産に沿った、鳥インフルエンザ対策を
本日は 家畜保健所防衛課の方と意見交換を行いました。 昨年、鳥インフルエンザ対策 に関して委員会で質疑をしており、本県での発生は現在おきていませんが、本日、千葉県内において去年に続き2例目が発生。 約6万6000羽の殺処分という状況もあり、リスクの高い時期、県内では100羽...
野田 はるみ
2022年1月20日読了時間: 2分


【NATURE LOVERS】その2~自然・動物・自然に優しいお買い物~
【NATURE LOVERS】その2 ~自然・動物・自然に優しいお買い物~ ZushiArtGalleryでの企画を主催&出店された #RoxyMcGarrett さんの【HIBISCUS CUP】 日本製のマグカップに、一点ずつ手描きアートされています。...
野田 はるみ
2022年1月17日読了時間: 1分


【NATURELOVERS】~自然・動物・人に優しいお買い物~in 逗子アートギャラリー
昔から時々立ち寄る私のお気に入りの場所 逗子アートギャラリー 今回は珍しいイベント NATURELOVERS ~自然・動物・人に優しいお買い物~ その中から 竹紙ノート 大きなノートは、ユナイテッドピープルの「プラスチックの海」吹替版クラウドファンディングのリターンアイテム...
野田 はるみ
2022年1月13日読了時間: 1分


雪景色の三浦半島地区へ訪問 「フェアービジネス」を目指して
雪景色は昨日の横須賀 今日は大丈夫かしらと 事務所で打ち合わせなどをしながら様子見 も見えはじめを走らせた所 地元の坂道はほとんど通行止め 遠回りをしながら無事訪問 三浦半島地域連合 の篠原事務局長、JAMにも関わられているとのことで、ものづくり業界の現状など伺いました。...
野田 はるみ
2022年1月13日読了時間: 2分