top of page
検索


人の悩みに気づく、支える「ゲートキーパー」
様々な悩みを抱える方が増える現代社会 大切な人の悩みに気づく、支える 「#ゲートキーパー養成講座」を受講しました。 講師は精神保健福祉士の鈴木剛准教授 様々な実体験を得て、多くの方に元気を届けるHappyVision 代表の今野紀代美 さん...
野田 はるみ
2023年11月16日読了時間: 2分


ごみ分別施設アイクル
10月1日からの横須賀市ごみ分別変更に伴い、 行政センターや各町内会では説明会が行われました。 市民からは様々な質問もでており、私も幾つか確認したのち、改めリサイクル施設 アイクル を訪問。 今年上勝町の ゼロウエストタウン...
野田 はるみ
2023年9月29日読了時間: 2分


神奈川県議会議員選挙
最終日のマイク納め。 様々な理不尽に対して共に戦ってきた 小田原の 佐々木ナオミ 議員候補の応援に! 水野もとこ参議院議員も駆けつけ、 元市長はじめ、多くの県西地域の議員仲間も応援に集結!市議の時代から、 しっかり地元の課題に 忖度無く取り組んできた佐々木ナオミさん!...
野田 はるみ
2023年4月12日読了時間: 1分


令和4年 1期生の仲間と共に
3月15日4年間の任期最後の定例会が閉会 最後の県議会でした 改選の年の今期、私が任命を受けたのが ・厚生常任委員会 ・新型コロナウイルス感染症特別委員会 ・予算委員会 ・決算委員会 ・議会運営委員会の補佐 ・議会改革検討会議の補佐 ・美しい環境づくり推進協議会委員...
野田 はるみ
2023年3月22日読了時間: 1分


東日本大震災から12年
3.11 #東日本大震災 、そして福島第一原発事故から12年を迎えました。 午後2時46分黙とうは、ハワイのユミ&玄さんのハートコヒーランスに参加。 被災者の皆さまが平穏な日常を取り戻し、 真の復興・再生が実現されるよう心よりお祈りいたしました。...
野田 はるみ
2023年3月14日読了時間: 2分


神奈川県議会令和5年第1定例会回
#厚生常任委員会 において最後の質疑を行いました。 コロナ関連の医療から福祉全般、子ども、女性関連など多くの議案や課題が多く、非常に学びも多い委員会でした。 私からは以下6項目取り上げました。 【#かながわ健康プラン21】について...
野田 はるみ
2023年3月14日読了時間: 4分


地産地消への取組強化を!
先日、横須賀中央駅にて、 #水野もとこ参議院 #木下よしひろ市議 と 国政、県政、市政についてお伝えさせて頂きました! 明日はウクライナ侵攻から1年。 世界は大きな影響を受け、食料やエネルギーを海外依存の我が国にとっては、#地産地消 への取り組みを強化すべきです。 ...
野田 はるみ
2023年3月14日読了時間: 1分


ピンクシャツデー
先日はワールドアクション、実話から生まれた「いじめ反対運動」#ピンクシャツデー でした。 我が会派女性議員もそれぞれのスタイルでいじめストップ! 一昨年の一般質問で私も取りあげましたが、 学校で配られたタブレット端末を使って悪口が書き込まれ小学生の女児が自死した事件があった...
野田 はるみ
2023年2月28日読了時間: 1分


横須賀市スポーツ大賞授賞式
#横須賀市スポーツ大賞】受賞式にお招きいただきました。 「スポーツ大賞表彰」では、 日本人初のラジャダムナン・ルンピニー統一王者であり、WBC・IBFムエタイ世界ミニフライ級王者の #吉成名高 選手 と、 オートバイレーサーで2011年全日本ロードレース選手権GP-MON...
野田 はるみ
2023年2月28日読了時間: 2分


横須賀市障害者団体連絡協議会
賀詞交歓会にお招きいただきました。 今年は新しく2団体が加わり、 合計で13団体の協議会の皆さまとの意見交換もさせていただきました。 障がいと言っても身体や心や精神など様々です。 私もこれまで様々な視点から、委員会や本会議でも取りあげてきましたが、...
野田 はるみ
2023年2月28日読了時間: 1分


うみかぜゴミゼロパーク
指定管理マリーンスポーツと #エコルシェ の共催でおこなわれました。 暖かい日差しのなか、親子連れの方やペット連れの方々が来場されていました。 SDGs 紙芝居や計り売りなど子供や親子が楽しく取り組むゼロウェイスト。 家庭からの取組は大切です。 #横須賀市 #うみかぜ公園...
野田 はるみ
2023年2月14日読了時間: 1分


戦地で生まれた奇跡のレバノンワイン
戦争ではなく平和をもたらすために内戦中にワイン造りを始めた修道院の神父や、 虐殺が起こった故郷の村で村の再起のためにワイナリーを続ける夫婦など、 極限の状況でもワインを造り続けてきた方々の人生哲学や幸福に生きる秘訣を語る映画...
野田 はるみ
2023年2月7日読了時間: 1分


新型コロナウィルス感染症対策特別委員会
コロナ禍、感染拡大の切り札とされたワクチン接種。 接種開始から3年が過ぎ、様々なデータや検証が報告されるようになりました。 4月からは5類へ緩和され、ウイズコロナの生活もしばらく続くと思われるなか、 ワクチン接種に対する考えを、一度検討すべきと質疑しました。...
野田 はるみ
2023年1月31日読了時間: 1分


神奈川県美しい環境づくり推進協議会
【#神奈川県美しい環境づくり推進協議会】 令和2年より委員として4年間関わる中、今年はコロナの影響から3年振りの対面での開催です。 主に #海岸美化活動 に関わる方が多く委員となっており、 #神奈川海岸美化財団 松浦代表、#NPO海の森山の森...
野田 はるみ
2023年1月31日読了時間: 2分


北久里浜駅での活動
立憲民主党 が2022年3月に行った ウクライナ難民支援募金 活動で皆さまからお預かりした金額すべてを寄付した 国連 UNHCR の方も活動されており、ご挨拶させて頂きました。ウクライナでは未だに戦争は続いています。 今日の厳しい寒さの中、改めて1日も早い収束を願うばかりで...
野田 はるみ
2023年1月23日読了時間: 1分


スポット街宣
本日は神奈川県立憲民主党街宣車にて、木下よしひろ 市議と共に、年末のご挨拶に 市内を遊説し周りました。湘南鷹取、横須賀中央、衣笠など数ヶ所スポット街宣 年末最後は厄除地蔵尊にて、今年一年の厄払い #立憲民主党 #神奈川県 #横須賀市
野田 はるみ
2023年1月4日読了時間: 1分


市民との意見交換&報告会
事務所にて、水野もとこ 参議院議員、木下義祐 市議と共に、よこすかみうら市民連合 の皆さまと意見交換会。 横須賀は基地・石炭火力発電所など、市民の暮らしに様々な影響がある地域として、市政・県政・国政と多岐にわたる要望も多く、様々なご意見を頂きました!...
野田 はるみ
2022年12月27日読了時間: 1分


多世代共生タウンShare金沢
戦争孤児を受け入れていたことが始まりの社会福祉法人佛子園において行われている様々な事業とコミュニュテイー支援から 多世代共生タウンShare金沢を視察させて頂きました。 高齢者、大学生、病気の人、障害のある人、分け隔てなく誰もが、共に手を携え、家族や仲間、いろんな人とのつな...
野田 はるみ
2022年11月14日読了時間: 2分


「くすりの富山」を支える薬事総合研究開発センター
厚生常任委員会視察2日目は 「くすりの富山」を支える「薬事総合研究開発センター」の複数の施設を訪問 先ずは、「薬用植物指導センター」 医療品の原料となる薬用植物の栽培普及を図るため、現在薬用植物栽培技術の確立、栽培普及指導、薬草の知識普及等に努めているセンターです。...
野田 はるみ
2022年11月14日読了時間: 1分


宮ヶ瀬ダム・古在家バイパス視察
午前中、決算特別委員会 質疑に向け勉強会 午後からはそちらの委員会における現地調査 愛川町の宮ヶ瀬ダムと清川村の古在家バイパス工事現場を視察してきました。 明日、10月18日から質疑がスタートし11月4日まで続きます。 #神奈川県議会 #宮ケ瀬ダム #古在家バイパス...
野田 はるみ
2022年10月24日読了時間: 1分
bottom of page