top of page
検索


アースデイ
オープンミーティング テーマは オーガニック給食! 講師は元農林水産省大臣の山田正彦さん生活の基本であり地球と人の健康に関わる 「食の安全」広がりつつある学校給食の無償オーガニック化について 海外や全国を回って食の事情をレポートし、知見を広めて地域や自治体を活性化...
野田 はるみ
2023年8月29日読了時間: 2分


盆竹灯篭祭り 芦名浄楽寺
今年2回目ですが、台風予報から延期となり、19日と20日の16時~20時まで開催 竹灯籠の明かり。 19日は西アフリカに伝わる21弦ハープと太鼓のカイラのライブ期間中は故人に宛てた手紙を収める「手紙参り」や願いごとを書いた短冊を飾る「お盆の七夕(棚旗(たなばた))飾り」も実...
野田 はるみ
2023年8月28日読了時間: 1分


地産地消
台風の影響から地元の祭りや予定が無くなり、久しぶりに農家へ 農家の方との会話も愉しみ。規格外ピーマン山盛り50円!ニラも50円 シロツメクサの花束100円。 嬉しい価格の旬の野菜や花たち、溜まっていた雑誌や本も読み始め 【ローカルSDGs】地域循環共生圏食やエネルギーなど私...
野田 はるみ
2023年8月23日読了時間: 1分


秋谷老人福祉センター
説明会 横須賀市FM戦略プラン(公共施設の長期的な更新・再編を位置付けた計画)に基づき、センター跡地には地域活動で利用できるスペースを確保しながら、民間等と連携した活用を検討しているという説明から、当然、地域住民の皆さまからは様々意見が出されました。...
野田 はるみ
2023年8月16日読了時間: 2分


夏休み SDGs映画会
プラスチックがどうして地球に悪いのか? ニューヨークの小学生たちが調べて行動するドキュメンタリー 「マイクロプラスチックストーリーぼくらが作る2050年」 1日限りの無料上映会&ニューヨークから来日の佐竹監督とのお話し会が開催されます!...
野田 はるみ
2023年8月11日読了時間: 1分


エコルシェSTAND
試飲会にお招きいただきました!フードロス削減×ゼロウェイスト なキッチンカー、 そちらでは主にスムージなどドリンクが中心。メニューのひとつバナナジュースで使用するのは フィリピンで栽培されている。無農薬かつ防腐剤も使用されていない「パランゴンバナナ」のいわゆる規格外。一日に...
野田 はるみ
2023年8月9日読了時間: 1分


海のこと
三浦半島の海の研究者に聞く「海のこと」 自然・社会・心と身体・コミュニュテイーの循環とは様々な分野で活躍される女性研究者の対談動画。 私の友人が企画制作に携わり、 改めて地元の海洋文化や地域文化への意識も深りました! 「海の日」WEEK...
野田 はるみ
2023年8月3日読了時間: 1分


PEACEDAY
毎月21日はPEACE DAY montthly。昨夜のテーマは「思考の枠を壊す アートの力とは?」 素敵なゲストと内容でした! 9月21日「国際平和の日(ピースデー)」には、アーティストや社会課題解決に取り組むゲストを招いた「PEACE...
野田 はるみ
2023年8月1日読了時間: 1分


山と海のつながり
今月に入り、九州地方での大雨による土砂災害、さらには38.0℃という体温超えの危険な災害級の暑さが続く我が国。 ここ数年、気候変動 が加速、特に熱中症などは高齢者や身寄りのない人、さらに経済的に困窮している“社会的弱者”の方への影響や被害が深刻です。...
野田 はるみ
2023年7月26日読了時間: 2分


秋谷神明社御祭禮
令和5年三浦半島、地元の『秋谷神明社御祭禮』 7日は宵宮、今日は本祭り、子供神輿、女神輿、男神輿が町内を巡り、 最後は海へ!人々の熱い気合!懐かしい友人、知人との再開! 祭り本来の目的「神様に感謝する」町内の人々と共に 楽しい祭りが還ってきました #横須賀 #秋谷 #久留和...
野田 はるみ
2023年7月20日読了時間: 1分


よこすか「若い世代の主張!」~聞いてみて、話してみて、未来のよこすかを一緒に考える~
定員30名は若者から高齢者など幅広い年代、様々な職種の方が参加。 今回の登壇者は、以前お会いしていた横須賀市役所職員でもあり副業として一般社団法人 KAKEHASHI を運営されている代表の高橋正和さん。 2020年に法人を立上げ、その際にもお話は伺っていましたが、現在の新...
野田 はるみ
2023年7月8日読了時間: 1分


秋谷海岸
船を繋いでいたロープ 台風で切れてしまったのか 切ってそのまま海に捨てられたのかは不明ですが、海岸にたどり着きそのまま砂浜に埋まって掘り起こし撤去!と思いきや、 重量が凄くて先ずはチェンソーでカットからの処理。 県内 海岸清掃 に携わる「かながわ海岸美化財団 」の方や、...
野田 はるみ
2023年7月7日読了時間: 1分


studioCOOCA
2019年に伺ってから久々の訪問。 代表の関根さんはじめ施設長の方やメンバーの方といろいろ 物が溢れる世の中に抱く思いから、今後の展望なども伺うことができました。 アートとケアをキーワードに、生活介護と 就労継続支援B型...
野田 はるみ
2023年6月28日読了時間: 1分


フューチャーデザインワークショップ
午前中は 未来世代法 のオンラインセッションに参加 午後は ずしグリーンライフフェスティバル へ! たくさん収穫のあった1日になりました。 グループセッションでは、桐ケ谷市長、フェスに出店されているアロマセラピスト三絵さんと高校1年Kさんの4人でのグループセッション...
野田 はるみ
2023年6月22日読了時間: 1分


サティシュクマール
10年以上前かと思われます。 現代を代表する エコロジー思想家 で非暴力平和運動家の サティシュクマール 氏にお会いする機会があり「ヒューマンスケール教育」に興味を抱きました。 25歳の時、当時4つの核保有国の首都(モスクワ、ロンドン、パリ、ワシントンDC)に 核廃絶...
野田 はるみ
2023年6月15日読了時間: 2分


田中健太郎 個展『兆し』
最終28日の日曜日。葉山の gallerykasper へ前回の個展でお会いしてから1年半ぶり 今回は動物に加え植物をテーマにした作品が多く、新作のアートアーク書き下ろしのドローイング小作品アーティストブック『Träumerei』(トロイメライ)さらに、石垣島にあるフサキリ...
野田 はるみ
2023年6月12日読了時間: 2分


ゴミゼロマルシェ
5月30日は「ゴミゼロの日」 ゴミを減らすことや資源とすることを目的として、日本を美化する活動のための記念日 横須賀合同庁舎前の湘南菱油ENEOS 内にある店舗 #エコルシェ5302 がごみゼロマルシェを開催 マルシェやショップを通して「地球もわたしも元気になる」取り組みの...
野田 はるみ
2023年6月10日読了時間: 1分


フードロス×#ゼロウェイスト
エコルシェの新たなプロジェクト https://rescuex.jp/project/59512 「地球もみんなも元気になるキッチンカー事業」規格外やキズなどで出荷できない農産物のジューススタンドのクラウドファンディング。...
野田 はるみ
2023年5月31日読了時間: 1分


葉山芸術祭
雨が続いた静かな週末。5年振りに幾つか... 【エシカルファッション SYMPOSION】デッドストック、生地メーカの在庫などを利用されたバックの数々、デザイナーの佐野正子さんのゆったりした雰囲気が作品からも感じられ 【佐藤正治...
野田 はるみ
2023年5月29日読了時間: 1分


明日への祈り展
~アートでつなぐ山と海~ 横須賀と箱根の美術館が連携した企画 「明日への祈り展 ラリックと戦禍の時代」昨年箱根での開催から気になっていた展覧会。 茅ケ崎の元神奈川県議会議員の先輩日下景子さんと アール・デコを代表するガラス工芸作家のラリック。...
野田 はるみ
2023年5月26日読了時間: 1分