top of page
検索


大楠
2025年 今年は自然素材のしめ縄を飾り 昨年の足の怪我から車いすで参加ができる範囲での活動となっており、 久留和町内会での新年会などに参加し のんびり過ごしております。 感謝畠で取れたハブ茶の実を取り入れたお茶は格別な美味しさで、ささやかな幸せを感じます。...
野田 はるみ
1月15日読了時間: 1分


パーマカルチャー
Permaculture Calendar 2025 このカレンダーは私の親友であり パーマカルチャー先輩&先生でもあった友人Desjardins由香理の智慧の詰まったとても素敵なガーデンデザインはじめ、 国内外の様々なアーティストがサスティナブルな暮らしの知恵や実践例を描...
野田 はるみ
2024年12月30日読了時間: 2分


伝統文化継承の集い
重要指定文化保持者 大倉正之助 舞台歴60周年 「伝統文化継承の集い」 明治記念館にて神嘗祭、満月も重なった10月17日 花道家 小川珊鶴 氏による生け花は 西陣織の素晴らしい帯とのコラボレーション 会場には日本の伝統工芸や非暴力を願う作品展示もあり、大倉氏のなみな...
野田 はるみ
2024年10月19日読了時間: 1分


食べることは生きること!
「食べることは生きること 」上映会 会場では、神奈川県内のオーガニックやナチュラルなマルシェや、三浦半島の素晴らしい生産者の写真展など 久しぶりに様々な友人や知人にも再会! とても素晴らしい企画でした。 マルシェでは 免疫力の向上、抗炎症特性ある...
野田 はるみ
2024年7月17日読了時間: 1分


オノ・ヨーコさんのメッセージに寄せて
facebookでちょうど10年前にアップされた記事から 世界はじめ日本も未来に希望が抱きづらい今 望む未来を信じよう https://www.facebook.com/harumi.noda.98/posts/pfbid02pwaA9Q7jz9ekszeiB1Wkvkon...
野田 はるみ
2024年2月8日読了時間: 1分


湘南国際村 北斎DXCONFERENCE
デジタル関連は強い方では無いのですが、 本日の講演には「地域コミュニュテイー」や「未来のデザインとまちづくり」というテーマもあり参加しました。 千葉工業大学伊藤学長からは、ユーザー自身の手で管理・運営をする分散型プラットホームという web3 の紹介。...
野田 はるみ
2023年11月27日読了時間: 2分


アップサイクル・クリーニングデイ
フィンランド発の アップサイクル・カルチャー・イベント 「クリーニングデイ」https://cleaningday.jp/ クリーニングデイのコンセプトに賛同した方々とのゆるやかで有機的なつながり地域ならではのアイデアなど サステナブルな未来を、...
野田 はるみ
2023年11月6日読了時間: 1分


JASS Night Cafe vol140
ジャズボーカリスト柴崎陽子さん。ギター芸人DAO さんとのデュオコンサート 歌詞に纏わる深良いトークや心地よい歌声やギターの音色 今回はスタッフとして参加させていただきましたが 他メンバー、NPO法人日本火星協会理事長の村川恭介さんや...
野田 はるみ
2023年9月28日読了時間: 1分


(PEACE DAY
9月21日はPEACEDAY 国連では2001年に国際デー(PEACE DAY)として定める決議をしました。 いま、 「戦争」や「紛争」が起きている場所で 「停戦」「休戦」を実現させることが目的です。 しかし、 実際に平和はおとずれていません。 ピースデーに合わせて、...
野田 はるみ
2023年9月26日読了時間: 1分


new born 荒井良二
【いつも しらないところへ たびするきぶんだった】 2005年 児童文学のノーベル賞と称されるアストリッド・リンドグレーン記念文学賞を日本人初受賞 「斬新、大胆、気まぐれ、全く独自の発光力を持つ画家」と世界的な評価を受けた荒井良二さん。...
野田 はるみ
2023年9月7日読了時間: 1分


盆竹灯篭祭り 芦名浄楽寺
今年2回目ですが、台風予報から延期となり、19日と20日の16時~20時まで開催 竹灯籠の明かり。 19日は西アフリカに伝わる21弦ハープと太鼓のカイラのライブ期間中は故人に宛てた手紙を収める「手紙参り」や願いごとを書いた短冊を飾る「お盆の七夕(棚旗(たなばた))飾り」も実...
野田 はるみ
2023年8月28日読了時間: 1分


徳島「三木家住宅」
徳島県では最古の【三木家住宅】 国指定重要文化財 でもあると共に、阿波忌部(あわいんべ)直系の三木家は「麁服(あらたえ)」を作製し、宮中に直接届けられる唯一の「御殿人(みあらかんど)」です。 今回は平成の「大嘗祭」で「麁服」調進の任を果たされた、三木家住宅管理者でもある三木...
野田 はるみ
2023年8月10日読了時間: 1分


PEACEDAY
毎月21日はPEACE DAY montthly。昨夜のテーマは「思考の枠を壊す アートの力とは?」 素敵なゲストと内容でした! 9月21日「国際平和の日(ピースデー)」には、アーティストや社会課題解決に取り組むゲストを招いた「PEACE...
野田 はるみ
2023年8月1日読了時間: 1分


ゼロウェイストカフェ@上勝
ゼロウェイスト タウンのカフェ。まずは「RISE & WIN」にて https://www.kamikatz.jp/ ゼロウェイストアカデミー理事の笠松さん、江間さん、白鳥監督、今回のツアー参加者の皆さんとランチ懇親会。...
野田 はるみ
2023年7月28日読了時間: 1分


真夏日の糸島
散歩のようにのんびり旅を楽しみました。 今日は 顔がみえる本屋さん へ 100棚の小さな棚はそれぞれ個人がリース それぞれの本棚には各オーナーの名刺やメッセージも添えてあり、個性豊かな本が並んでいます。 前半店番をしていた本棚オーナーの波多江さんとはスビリチュアルな話で盛り...
野田 はるみ
2023年7月15日読了時間: 1分


糸島
美しい海と山に囲まれ、 豊かな自然や人の繋がり 地産地消が中心の暮らし 様々な作り手の作品がある。 【糸島くらし×ここのき】へ 古い建物が残る旧宿場町の商店街 自然とともにある暮らしがテーマで どの作品も優しい作り手の思いが感じられます。...
野田 はるみ
2023年7月12日読了時間: 1分


欧州エコビレッジ
デンマークを中心にヨーロッパ13ヶ所とイギリスのエコビレッジの実践者や研究者との対話を通して余市レギュラーボランティアでもある東大教育学部の谷口由布子さんと NPO法人 北海道エコビレッジ推進プロジェクト 理事長の坂本純科さんからの報告会に参加。...
野田 はるみ
2023年7月12日読了時間: 2分


studioCOOCA
2019年に伺ってから久々の訪問。 代表の関根さんはじめ施設長の方やメンバーの方といろいろ 物が溢れる世の中に抱く思いから、今後の展望なども伺うことができました。 アートとケアをキーワードに、生活介護と 就労継続支援B型...
野田 はるみ
2023年6月28日読了時間: 1分


サティシュクマール
10年以上前かと思われます。 現代を代表する エコロジー思想家 で非暴力平和運動家の サティシュクマール 氏にお会いする機会があり「ヒューマンスケール教育」に興味を抱きました。 25歳の時、当時4つの核保有国の首都(モスクワ、ロンドン、パリ、ワシントンDC)に 核廃絶...
野田 はるみ
2023年6月15日読了時間: 2分


田中健太郎 個展『兆し』
最終28日の日曜日。葉山の gallerykasper へ前回の個展でお会いしてから1年半ぶり 今回は動物に加え植物をテーマにした作品が多く、新作のアートアーク書き下ろしのドローイング小作品アーティストブック『Träumerei』(トロイメライ)さらに、石垣島にあるフサキリ...
野田 はるみ
2023年6月12日読了時間: 2分