top of page
検索


国際女性デー
3月8日は 国際女性デー 世界中の女性が自分らしく、 健康に生きる権利を祝う日です。 象徴の花がミモザの花言葉は 「感謝・友情・思いやり・エレガンス」 21世紀の世界情勢、はじめ我が国の状況には 胸を痛めることも多いのですが、...
野田 はるみ
3月9日読了時間: 1分


パーマカルチャー
Permaculture Calendar 2025 このカレンダーは私の親友であり パーマカルチャー先輩&先生でもあった友人Desjardins由香理の智慧の詰まったとても素敵なガーデンデザインはじめ、 国内外の様々なアーティストがサスティナブルな暮らしの知恵や実践例を描...
野田 はるみ
2024年12月30日読了時間: 2分


みんなの学校
横須賀sukasuka-ippo主催上映会 学校が変われば、 地域が変わる!社会が変わっていく! 不登校も特別支援学級もない、ふつうの公立小学校の取組 そこに見えるあるべき公教育の姿 障害など人権意識しかり、我が国が抱える様々な課題に対しても未来を担う子供たちへの教育はとて...
野田 はるみ
2024年3月27日読了時間: 1分


海洋保護
~山・森・まち・川・海の繋がり~ 海の豊かさを取り戻すために流域から考える 逗子出身で現在は九州大学大学院で沿岸流域環境保全学准教授の 清野聡子 さん 林業家&ラフティングガイドの 佐野文洋 さん登壇のお話会 とても参考になるお話ばかりでした!...
野田 はるみ
2024年1月30日読了時間: 1分


子どもだけでも食堂みんなでお寺ごはん
「チームワーク」「感謝の心」「思いやり」を地域で!というコンセプトで浄楽寺が主催 暖かい日差しの中、参加者とボランティアの方で100名以上の参加者でした。 「いただきます」と「ごちそうさま」は土川憲弥副住職から配られた書を見ながら全員ですべてに感謝と手をあわせます。...
野田 はるみ
2023年11月21日読了時間: 1分


アップサイクル・クリーニングデイ
フィンランド発の アップサイクル・カルチャー・イベント 「クリーニングデイ」https://cleaningday.jp/ クリーニングデイのコンセプトに賛同した方々とのゆるやかで有機的なつながり地域ならではのアイデアなど サステナブルな未来を、...
野田 はるみ
2023年11月6日読了時間: 1分


TOMORROW パーマネントライフを探して
明日から世界を変える希望のドキュメンタリー 気候危機、人口増加、 戦争、不平等、資源の枯渇、原発… たくさんの問題が地球上にある今、 世界の様々な場所で、楽しく既存の社会システムとは違うやり方を開発し実践する先駆者たちのエピソード 世界中で楽しい変革が起きている!...
野田 はるみ
2023年11月6日読了時間: 1分


西海岸まごころほっとカフェ
芦名の衣笠ホーム喫茶室 今年3月から スタート 秋晴れの心地よい日差しの中、沢山の方が参加! バイオリン演奏に併せて歌を楽しみ、皆さん生き生き現在は月一回の開催ですが今後は様々な展開も有りそうです。 現在私も様々な場所に顔を出せるようになり...
野田 はるみ
2023年11月1日読了時間: 1分


認知症>オレンジランプ
認知症 になっても安心して暮らせる地域を目指して 神奈川県立保険福祉大学でのイベントへ 第一部は39歳の若さで若年性認知症と診断された男性の実話「オレンジランプ」の上映 不安や戸惑いを夫婦で乗り越え、認知症という視点だけではなく、深く考えさせる映画でした。 第二部 は59...
野田 はるみ
2023年11月1日読了時間: 1分


xChange(エクスチェンジ)
服としあわせのシェアー。物々交換を通して、人や地域の繋がりを豊かにし、 所有から共有へ、循環型社会へのシフトを促すプロジェクト! https://www.youtube.com/watch?v=YJoA42LNfYU&t=7sxChange...
野田 はるみ
2023年10月13日読了時間: 1分


いきいきサロン
高齢者を元気にする笑い塾。笑い療法士川村崇子さんが講師【いきいきサロン】に参加 「人生100年、めざせ健康寿命!」を目指し、市の生活支援コーデイネイター、民生委員、児童委員や社会福祉推進員の方が企画運営されています。 現在の高齢者数など講義から歌やダンス、綾小路きみまろさん...
野田 はるみ
2023年10月4日読了時間: 1分


ごみ分別施設アイクル
10月1日からの横須賀市ごみ分別変更に伴い、 行政センターや各町内会では説明会が行われました。 市民からは様々な質問もでており、私も幾つか確認したのち、改めリサイクル施設 アイクル を訪問。 今年上勝町の ゼロウエストタウン...
野田 はるみ
2023年9月29日読了時間: 2分


ずしはやま未病フェス2023
健康」に関する様々なブースが集結。食はビーガン系、オーガニック系 ステージでは、ヨガやズンバ、キッズダンス…ボディケアは耳ツボ、呼吸法、整体etc 神奈川県、逗子市、葉山町ブースでのヘルスチェック等々盛り沢山 地元の 早稲田ゆき衆議院議員 とは、地域課題もお聞きし、今回...
野田 はるみ
2023年9月28日読了時間: 1分


ゼロウェイスト マルシェ
マゼラン湘南佐島。ブックカフェがお気に入りの場所今月は友人や知人とのランチや、 毎月開催エコルシェに私も推奨のゼロウエイストマルシェ! エコバックやタッパ持参、量り売りは当たり前今回は水溶性の身体に優しいネイルや 子どもホスピスの支援グッズなど、環境や人にも優しいグッズが多...
野田 はるみ
2023年9月26日読了時間: 1分


ヘルスメイト養成講座
以前は食と健康さらには環境をテーマに、マクロビオティックやヨガなどの講師も行っていましたが、今日から新たな視点で学びます。 主婦の方や介護施設、高齢者施設などにお勤めの様々な女性の皆さんと共に 初日は神奈川工科大学栄養学科の生徒の方も参加 地産地消はじめ「食」の重要性を...
野田 はるみ
2023年9月8日読了時間: 1分


未病フェス
昨日夜は、ずしはやま未病フェス実行委員会でした。 健康づくり・未病改善でつながるイベントは、逗子葉山では初めてのこと。 多く方々が健康になるために、地域が面になって受け皿になる、そんな地域を目指した新しい取り組みです。9月23日土曜日10時から14時逗子文化プラザ市民交流セ...
野田 はるみ
2023年9月1日読了時間: 1分


盆竹灯篭祭り 芦名浄楽寺
今年2回目ですが、台風予報から延期となり、19日と20日の16時~20時まで開催 竹灯籠の明かり。 19日は西アフリカに伝わる21弦ハープと太鼓のカイラのライブ期間中は故人に宛てた手紙を収める「手紙参り」や願いごとを書いた短冊を飾る「お盆の七夕(棚旗(たなばた))飾り」も実...
野田 はるみ
2023年8月28日読了時間: 1分


地産地消
台風の影響から地元の祭りや予定が無くなり、久しぶりに農家へ 農家の方との会話も愉しみ。規格外ピーマン山盛り50円!ニラも50円 シロツメクサの花束100円。 嬉しい価格の旬の野菜や花たち、溜まっていた雑誌や本も読み始め 【ローカルSDGs】地域循環共生圏食やエネルギーなど私...
野田 はるみ
2023年8月23日読了時間: 1分


秋谷老人福祉センター
説明会 横須賀市FM戦略プラン(公共施設の長期的な更新・再編を位置付けた計画)に基づき、センター跡地には地域活動で利用できるスペースを確保しながら、民間等と連携した活用を検討しているという説明から、当然、地域住民の皆さまからは様々意見が出されました。...
野田 はるみ
2023年8月16日読了時間: 2分


エコルシェSTAND
試飲会にお招きいただきました!フードロス削減×ゼロウェイスト なキッチンカー、 そちらでは主にスムージなどドリンクが中心。メニューのひとつバナナジュースで使用するのは フィリピンで栽培されている。無農薬かつ防腐剤も使用されていない「パランゴンバナナ」のいわゆる規格外。一日に...
野田 はるみ
2023年8月9日読了時間: 1分