top of page
検索


ハラスメント/緊急記者会見
9月15日、同会派の同じ1期生、佐々木ナオミ議員と共にひらいた【ハラスメント】緊急記者会見が新聞報道になっており、多くの皆様から、ご心配、励まし、憤りのお声を沢山いただいております。 皆さまの暖かいお気持ちに心より感謝申し上げます。 3年半前、2019年統一選選挙...
野田 はるみ
2022年9月19日読了時間: 6分

【参加者募集】「マイクロプラスチックストーリーぼくらの作る2050年」自主上映会&交流会を開催します!
横須賀で開催します!! 親子での参加、大歓迎です♪ 私も声優で出演させていただきました。 素晴らしいドキュメント映画です。 マイクロプラスチックストーリー公式サイト https://www.microplasticstory.org/...
野田 はるみ
2022年2月24日読了時間: 1分


映画【マイクロプラスチックストーリー ぼくらが作る2050年】日本語吹替版公開!
【マイクロプラスチックストーリー】 プラスチック汚染問題解決に立ち上がったブルックリンの小学生が実践する変革のレシピ! 待望の日本語吹替版の公開 プレミアム上映会にご招待頂きました。 その吹替版、実は声優としてほんの一瞬ですが関わらせて頂き、1年前の視聴から楽しみに!...
野田 はるみ
2021年12月27日読了時間: 1分


サティシュ・クマール「エレガントシンプリシティ」簡素で美しい生きかたを目指そう
3年前、私が参加したブータンなど様々な企画をされる「ナマケモノ俱楽部」 来月、イギリスのエコロジカル雑誌「リサージェンス」の編集主幹として40年以上、 東洋のエコロジー思想を紹介してきた先駆的エコロジスト、 サティシュクマール...
野田 はるみ
2021年11月29日読了時間: 1分


【立憲民主党代表選挙2021】
今回の代表選挙は、これまでの課題に真摯に向き合い、多くの国民の信頼を再度しっかりと集めていくため、新たな機会と考え、私も投票するにあたり各候補の主張、方向性確認しております。 ジェンダー平等と多様性を信条とする立憲民主党としては、西村ちなみ 衆議院議員...
野田 はるみ
2021年11月22日読了時間: 2分


【脱炭素革命】
【#脱炭素革命】 COP26について知ること そこからCO2削減の旅が始まります! 現地入りされた 堅達京子 さんからのご連絡、シェアー 「とても風が強くて寒い中、 日本から気候危機を訴える若者たちの活動に密着しています。...
野田 はるみ
2021年11月4日読了時間: 2分


大川印刷スタジオで声優に挑戦
ニューヨークの小学生がプラスチック汚染問題を学び、解決に向かってアクションを広げていく様子を描いたドキュメンタリー映画 「マイクロプラスチック・ストーリー ~ぼくらが作る2050年~」 タラ オセアン ジャパン と、アニエスベーも支援の日本語吹替版、動きだしました!...
野田 はるみ
2021年7月21日読了時間: 2分


日下県議と子ども食堂 よこすかなかながや
茅ヶ崎で子ども食堂の活動もされている日下県議とスタッフの皆さんをなかながやにご案内。 定期開催が多い子ども食堂ですが、和田さんは常設の場の必要性を感じ、現在の場所をお借りし、活動も4年となりました。 コロナ禍、子どもの数は制限されていますが、各家庭に配達も対応され、忙しい毎...
野田 はるみ
2021年7月6日読了時間: 1分


映画「戦火のランナー」
難民からオリンピック出場を果たした、奇跡を体現したようなスーダン南部出身のマラソン選手グオル・マリアルの数奇な人生を描いたドキュメンタリー映画。 提供されているユナイテッドピープルのオンライン試写会に招待いただきました。...
野田 はるみ
2021年6月6日読了時間: 1分


コスタリカの奇跡、そして日本の奇跡へ
コスタリカ 自然エネルギー だけで電力を賄い、自然保護を徹底して進める環境立国。 興味も有りちょうど4年前の今頃、友人を訪れ2週間ほど滞在していました。 軍事予算をゼロにし、無料の教育、無料の医療を実現、環境のために国家予算を振り分け、ラテンアメリカで最も安全な国となりまし...
野田 はるみ
2021年6月1日読了時間: 2分


リーディングシネマ ちいさなちいさな王様(共生共創事業)
先日新庁舎1階ロビーで、神奈川県の「共生共創事業」の一環として作成したリーディングシネマのポスターが目に入りました。 「いま、大人が読むべき絵本」ともいわれ、長きにわたって愛されてきたドイツのベストセラー小説 「ちいさなちいさな王様」を俳優...
野田 はるみ
2021年5月19日読了時間: 1分


タウンニュース横須賀版4月30日号
4月29日は「昭和の日」。 昭和前半から「天長節」、「天皇誕生日」、「みどりの日」。 2007年から「昭和の日」と変遷する4月29日の祝日。 以前の「みどりの日」は5月4日に移動。 新緑がまぶしい季節を迎えるこの時季、例年「みどりの月間」としてのさまざまな緑化行事も、今年は...
野田 はるみ
2021年4月29日読了時間: 1分


マイクロプラスチック・ストーリー日本語吹替版 声優募集中!
環境学習教材 としてお薦めするドキュメンタリー映画 「マイクロプラスチック・ストーリー~ぼくらが作る2050年~」 多くの子ども達にも見てほしい映画、その日本語吹替バージョンに向け子供声優募集です! https://www.microplasticstory.org/aud...
野田 はるみ
2021年4月18日読了時間: 1分


女性の働きやすさランキング、日本の順位は?
3月8日は、「国際女性デー」でした。 毎年この日、イギリスの 「エコノミスト」は、主要29か国を対象に「女性の働きやすさ」について、10の指標に基づいて評価し、ランク付けをしています。日本は、29か国中、下から2番目。最下位は、韓国でした。...
野田 はるみ
2021年3月9日読了時間: 1分


タウンニュース2月19日号
タウンニュース 横須賀版 2月19日号に県政報告を掲載しました。 内容は、 政策や時短要請協力金を分かりやすく説明した動画のご案内、 我が会派から黒岩知事への緊急要望、 女性蔑視 についてです。 昨日の新聞折り込みにタウンニュースが入っていますので、お手元に届いておりました...
野田 はるみ
2021年2月19日読了時間: 1分


映画「パブリック・トラスト」公開オンラインイベント参加
社会の問題提起、課題解決を目的に事業を展開するユナイテッドピープルが運営している映画上映サイト cinemo (シネモ)。 私も以前には「コスタリカの奇跡」や「サテイシュの学校」など自主上映会を行ってきましたが、本日は『パブリック・トラスト』公開記念特別オンラインイベントに...
野田 はるみ
2021年2月15日読了時間: 2分


水分補給をしっかりと
新型コロナの患者は脱水状態になるケースが多い、との報告です。 水分補給 1日1・5リットル(小柄な人や心臓が悪い人は1リットル)というを目安を医師も話されています。 水分をしっかり取るには、意識だけではなかなかできません。...
野田 はるみ
2021年1月26日読了時間: 1分


パンデミック後の新たな世界への提言(ジャック・アタリ氏)
尊敬するフランスの思想家ジャック・アタリ氏。 昨年は世界に対し「命守る経済」への6つの転換への考察を巡らせ、今回は日本への提言も述べられています。 「日本では新型コロナの影響で若者が子供を生むことをためらい、出生率がさらに下がっていると聞きました。...
野田 はるみ
2021年1月11日読了時間: 1分

「広報よこすか」届いていますか?
本日は地元での意見を伺う中、各世帯に配布されるべき「広報よこすか」を知らない! また、10年在住だが一度も届いていない!などの世帯があると発覚。 横須賀市「広報よこすか」は17万6千部発行(167382世帯)。 町内会・自治会を通じて各世帯へ配布され、マンションなど町内会組...
野田 はるみ
2020年12月26日読了時間: 1分


タネは誰のもの上映会
本日、神奈川ネット主催 「タネは誰のもの」上映会が開催されました。 2018年 主要農産物種子法廃止 2020年 種苗法改定 許諾制による海外流出防止を防ぐという主旨ですが、大事なのは農業従事者の権利を守り、地域農業の活力を挙げていくことと私は考える中、誰の為の法律か?と様...
野田 はるみ
2020年11月27日読了時間: 1分