top of page
検索


マイクロプラスチックストーリー 上映会@西海岸もりあげ隊
食問題やプラスチック問題など私たちの生活に密接している課題こそ、 学校や公共の場での普及啓発が重要です。 今回は私が所属「 西海岸もりあげ隊 」映画チームで「 マイクロプラスチックストーリー 」を上映しました。 今回は多くの子どもにも参加して欲しく夏休みの開催、参加者は98...
野田 はるみ
2024年8月15日読了時間: 1分


食べることは生きること!
「食べることは生きること 」上映会 会場では、神奈川県内のオーガニックやナチュラルなマルシェや、三浦半島の素晴らしい生産者の写真展など 久しぶりに様々な友人や知人にも再会! とても素晴らしい企画でした。 マルシェでは 免疫力の向上、抗炎症特性ある...
野田 はるみ
2024年7月17日読了時間: 1分


河川域の整備
私の地域は関根川、前田川が海の繋がっています。 前田川は、大楠山のきれいな沢の水や 湧き水などが集まってできた清流 自然環境の残された数少ない河川のひとつで、 いつもカモが沢山集まっています。 ところが、その川にも不法投棄と言える大きなゴミが捨てられ、市の河川課に報告したと...
野田 はるみ
2024年3月1日読了時間: 2分


アップサイクル・クリーニングデイ
フィンランド発の アップサイクル・カルチャー・イベント 「クリーニングデイ」https://cleaningday.jp/ クリーニングデイのコンセプトに賛同した方々とのゆるやかで有機的なつながり地域ならではのアイデアなど サステナブルな未来を、...
野田 はるみ
2023年11月6日読了時間: 1分


ごみ分別施設アイクル
10月1日からの横須賀市ごみ分別変更に伴い、 行政センターや各町内会では説明会が行われました。 市民からは様々な質問もでており、私も幾つか確認したのち、改めリサイクル施設 アイクル を訪問。 今年上勝町の ゼロウエストタウン...
野田 はるみ
2023年9月29日読了時間: 2分


ゼロウェイスト マルシェ
マゼラン湘南佐島。ブックカフェがお気に入りの場所今月は友人や知人とのランチや、 毎月開催エコルシェに私も推奨のゼロウエイストマルシェ! エコバックやタッパ持参、量り売りは当たり前今回は水溶性の身体に優しいネイルや 子どもホスピスの支援グッズなど、環境や人にも優しいグッズが多...
野田 はるみ
2023年9月26日読了時間: 1分


夏休み SDGs映画会
プラスチックがどうして地球に悪いのか? ニューヨークの小学生たちが調べて行動するドキュメンタリー 「マイクロプラスチックストーリーぼくらが作る2050年」 1日限りの無料上映会&ニューヨークから来日の佐竹監督とのお話し会が開催されます!...
野田 はるみ
2023年8月11日読了時間: 1分


ゼロウェイストカフェ@上勝
ゼロウェイスト タウンのカフェ。まずは「RISE & WIN」にて https://www.kamikatz.jp/ ゼロウェイストアカデミー理事の笠松さん、江間さん、白鳥監督、今回のツアー参加者の皆さんとランチ懇親会。...
野田 はるみ
2023年7月28日読了時間: 1分


上勝町ゼロウェイスト
上勝町ゼロウェイスト2003 年に自治体として日本初! 『ゼロ・ウェイスト(Zero=0、Waste=廃棄物)宣言』を行った、人口約1400 人の徳島県上勝町 その歩みに大きく取り組まれた前町長・現在はゼロ・ウェイストアカデミー理事長の 笠松和市さんと共に視察...
野田 はるみ
2023年7月27日読了時間: 2分


山と海のつながり
今月に入り、九州地方での大雨による土砂災害、さらには38.0℃という体温超えの危険な災害級の暑さが続く我が国。 ここ数年、気候変動 が加速、特に熱中症などは高齢者や身寄りのない人、さらに経済的に困窮している“社会的弱者”の方への影響や被害が深刻です。...
野田 はるみ
2023年7月26日読了時間: 2分


糸島
前原宿ことのはオーナー野北朋之さん。 ギャラリーカフェにて今回おすすめとして伺った 糸島の塩工房またいちが営む塩そば店 おしのちいたま こだわりの塩作りと塩そばの美味しさとセンスに感動そして、メニューにも記載 【未来のためにあたりまえ三ヶ条】...
野田 はるみ
2023年7月18日読了時間: 1分


未来世代法
私たちの手でつくる【未来世代法】日本版。先日、ずしグリーンライフフェスでの フューチャーデザインワークショップに参加 https://futuregenerations.jp/ 〜次の未来への第一歩〜として、国内外で広がる【気候市民会議】...
野田 はるみ
2023年7月7日読了時間: 1分


プラゴミ
気持ち良い朝、久々に早朝の海散歩。透明度もまだ高く、ゆったり気分と思いきや プカプカ白い物体達驚きの医療用も拾い上げ海の季節はプラゴミも増加と 悲しい現実も感じてしまいます。 「かながわプラごみゼロ宣言」を掲げる神奈川。真の SDGs未来都市 となれるのか #横須賀...
野田 はるみ
2023年7月1日読了時間: 1分


studioCOOCA
2019年に伺ってから久々の訪問。 代表の関根さんはじめ施設長の方やメンバーの方といろいろ 物が溢れる世の中に抱く思いから、今後の展望なども伺うことができました。 アートとケアをキーワードに、生活介護と 就労継続支援B型...
野田 はるみ
2023年6月28日読了時間: 1分


ゴミゼロマルシェ
5月30日は「ゴミゼロの日」 ゴミを減らすことや資源とすることを目的として、日本を美化する活動のための記念日 横須賀合同庁舎前の湘南菱油ENEOS 内にある店舗 #エコルシェ5302 がごみゼロマルシェを開催 マルシェやショップを通して「地球もわたしも元気になる」取り組みの...
野田 はるみ
2023年6月10日読了時間: 1分


フードロス×#ゼロウェイスト
エコルシェの新たなプロジェクト https://rescuex.jp/project/59512 「地球もみんなも元気になるキッチンカー事業」規格外やキズなどで出荷できない農産物のジューススタンドのクラウドファンディング。...
野田 はるみ
2023年5月31日読了時間: 1分


うみかぜゴミゼロパーク
指定管理マリーンスポーツと #エコルシェ の共催でおこなわれました。 暖かい日差しのなか、親子連れの方やペット連れの方々が来場されていました。 SDGs 紙芝居や計り売りなど子供や親子が楽しく取り組むゼロウェイスト。 家庭からの取組は大切です。 #横須賀市 #うみかぜ公園...
野田 はるみ
2023年2月14日読了時間: 1分


ゴミはもちかえる
久里浜。寒さが厳しい毎日。私たちの生活も益々厳しくなり 今の政治に対する厳しいご意見や励ましの声などあたりまえのゴミはもちかえる 。 看板前にてあたりまえに平和と安心できる生活を築くのが政治家です。 #横須賀 #久里浜 #神奈川県議会議員 #野田はるみ...
野田 はるみ
2023年2月3日読了時間: 1分


神奈川県美しい環境づくり推進協議会
【#神奈川県美しい環境づくり推進協議会】 令和2年より委員として4年間関わる中、今年はコロナの影響から3年振りの対面での開催です。 主に #海岸美化活動 に関わる方が多く委員となっており、 #神奈川海岸美化財団 松浦代表、#NPO海の森山の森...
野田 はるみ
2023年1月31日読了時間: 2分


Eco🎄Chrismas@yokosuka
不要になったアクリル板を使用した 県立海洋科学高校 で学ぶ高校生の手作り 「クリスマスイルミネーション」 ほっこりする作品は7パネル 横須賀西行政センターに1月10日まで設置されています。 https://www.kanaloco.jp/limited/node/95842...
野田 はるみ
2022年12月27日読了時間: 1分